スキンケアアドバイザー☆

念願の、スキンケアアドバイザーのディプロマが届きました☆ この資格は、肌の構造や肌トラブルの解消法、 薬事法やスキンケア成分のことなど、 多岐に渡るスキンケア知識が身に付きます。 普段何気なく見ていた、化粧品パッケージの裏の成分表示に書かれてい…

美顔器☆

買っちゃいました♪ こちらの美顔器は、ラジオ波という高周波を使用したもの。 クレンジング、イオン導入、冷却など色々な機能が付いていますが、 私が一番欲しかった機能が、EMSを使った顔筋トリートメント! EMSは本来、電気刺激を直接筋肉に与えることで、…

TUNEMAKERS☆

シワには、レチノールを。 うるおいには、セラミドを。 チューンメーカーズの商品は、37種の美容成分の中から、 自分の肌悩みにあったものをチョイスできます♪ 冬でも乾燥知らずのプリプリ肌にしたかった私ですか、ニキビができやすい為、 クリームやオイル…

セルニュー☆

肌がごわついてニキビができやすい時は、皮膚科でケミカルピーリングをしてもらいます。 皮膚科で行われるケミカルピーリングは、30%のサリチル酸マクロゴールというもので 施術してもらっています。日々の予防として、家で簡単にできるピーリング化粧品が…

ベジフルビューティーセルフアドバイザー☆

という資格を取りました! この資格は、野菜と果物が美をサポートする働きを理解し、 自らの美を最大限に発現できることを目指す資格です。 ベジフル・インナービューティー概論、美容健康学、美容生理学、美容栄養学、美容調理学 からなり、 前半は、肌の構…

朝は酵素☆

腸が綺麗な人は、肌も綺麗と言われています。 腸が汚れていては、外からスキンケアしても、肌は綺麗になりません。午前中は排泄の時間なので、朝は排泄機能を促進し、 消化の負担のかからないものを摂取するようにしています。 1.コップ一杯の水と、抗酸化活…

ピーリング☆

前回書いた、ニキビ対策の続きです。 私がかなり救われたのは、このピーリングソープ! ここ数年の中で、久々に効果が目に見えて実感できる商品でした!サンソリットから出ているこちらの石鹸は、グリコール酸が含まれており、 肌の状態によって、0.6%、1.0…

夏のニキビ。。。

今年の夏はニキビができてしまい、 美白やアンチエイジングなどの「攻め」のスキンケアを一旦休み、 保湿とニキビケアの「守り」のスキンケアを徹底していました。 守りのスキンケアの時は、とにかくドクターズコスメ! そして、オイルフリーなものを使用し…

ヘッドマッサージャー☆

厳しい紫外線が降り注ぐこの季節。頭皮は、特に紫外線を受けやすい部分だと思います。紫外線の刺激により、固くなりやすいこの時期の頭皮。頭皮と顔は一枚の皮で繋がっている為、頭皮が固いと、 健康な髪の育成を妨げるだけでなく、 頭皮の血行不良から、顔…

夏の化粧水☆

7月、夏の暑さもいよいよ本格的になってきましたね^^; 気温と湿度が上がり、肌の皮脂腺も活発になるこの季節。 紫外線だけでなく、ニキビも気になります… そこで、ビタミンC誘導体入りの化粧水にシフトチェンジ。ビタミンC誘導体は、皮脂を抑える効果があ…

セラミド美容液選びのポイント

以前、セラミドが肌の潤いにとって有効な成分であるという記事を書きましたが、 今回はその選び方です。 今はたくさんのセラミド化粧品があり、成分のところを見ると、 天然型セラミド、植物セラミド、浸透型セラミドなど、様々な表記が見られます。 それら…

紫外線対策!

5月から本格的にやっています! 日焼け止め化粧品を塗るのももちろんですが、 「パウダーファンデーション」が強い味方になってくれます!! パウダーファンデーションの粉体は、紫外線散乱剤と似ている為、 紫外線を跳ね返す力があります。 紫外線対策でフ…

美容鍼☆

先日、初めて美容鍼を打ってもらいました! 美容鍼は、顔のタルミに効果覿面! 化粧品では上がりきらない、内部からのアプローチに抜群に効きます☆ 私は顔の右が若干下がっているので、右を強めに打ってもらいました。図解すると、こんなかんじ。 私は右顔が…

変わるって楽しい!

整体に通い始めました。 私の行っているクリニックは、最初の施術前にモアレ写真を撮ってくれるので、 自分の身体がいかに歪んでいるかを改めて確認してからの施術…。(^_^;) さつま接骨院 そして、毎回施術後にも写真を撮り、どの位効果が出たかを実感します…

大豆イソフラボン☆

エストロゲンは、若さや美しさのホルモンと言われています。 肌のコラーゲンを守ったり、肌の水分量を増やしたり、 女性らしいボディラインを作ったりする働きを持っています。しかし、年齢とともにその分泌量は減ってしまいます。 そこで、手軽に摂れる大豆…

みつばち花粉☆

昔から酷い花粉症で、毎年この時期になると、 耳鼻科で目薬と点鼻薬と飲み薬をもらっています。 花粉症用の飲み薬はとても眠くなるので、 それに代用できるようなものを探していました。 そして、友人に教えてもらったのがこちら! みつばち花粉です。花粉症…

ヘアケア☆

髪の毛は、けっこう褒めて貰えるパーツです。 シャンプーのCMに使っていただいたりして。 努力次第で確実に綺麗に保てるのが髪の毛だと思うので、 ヘアケア商品選びから日頃の小さなケアまで、気をつけています。 最近のお気に入り商品はこちら ケラスターゼ…

15分後の肌。

スキンケアの締めくくり(最後にクリームを塗る人はクリーム、乳液の人は乳液)から、約15分で、 自分の皮脂と、スキンケア化粧品がなじむそうです。それを利用して、夜のスキンケアなら、クリームを塗ってから15分待ち、 まだ乾燥していたり、よりしっかり…

オリブ油!

顔全体のメイク落としはミルククレンジングに変えたものの、目元のメイク落としは、 ミルククレンジングだけでは落ちないこともあるので、 振って使うオイルタイプのものを使用していました… そこで、前々から気になっていた「オリブ油」を試してみることに…

プチ肌断食?

おでこに何も塗らないようになって、約1ヶ月が経ちました。 以前は乾燥地帯であるUゾーンと同じスキンケアをしていた為か、常に赤い小さな大人ニキビがありました。 「油分を与え過ぎかな…」と思って、試しにおでこのスキンケアを、ハトムギ化粧水だけにして…

ビタミンC誘導体!

最近、成分でスキンケア用品を選ぶようになりました。 乾燥対策にはセラミドを取り入れたんですが、 セラミドは水に溶けない為、化粧水で補うのは難しいようです。 ビタミンC誘導体は、クリームなどより水に配合したほうが安定するらしいので、 化粧水は、ビ…

オススメ美容本!

こちらの美容本、「正しいスキンケア事典」かなりオススメです!! 肌の構造、働きなどが分かりやすく説明されており、肌のどの部分に、どの美容成分が効いているかが分かります。 大げさにいうと、生物の教科書の細胞の授業のページを、わかりやすくスキン…

大好き♡キールズ!

サンプルでもらった、キールズのミッドナイトボタニカルコンセントレートがあまりにも良かったので、現品購入しました☆ ネットで頼むと、今ならデラックスサイズのサンプル(4ml)と、好きなサンプルが4つ選べるのでお得感満載です♡ オイルタイプの美容液な…

セラミドをもとめて。

今年の冬は、特に乾燥が酷いです>< 肌の乾燥は、肌の万病のもと。 肌の乾燥が進むと、肌の角層の中にあるうるおい成分が減少し、本来肌を守ってくれているバリア機能が低下します。 そこにほんの少しの刺激が加わっただけで、かゆみやかさつき、肌荒れなど…

シンデレラタイムは難しい…

夜10時〜2時までの4時間は、お肌の為には寝ているのが望ましいと言われますが、なかなか毎日は難しいですよね… そこで信頼できるBAさんに教えてもらったのが、 ◆夜10:10までに、化粧水〜クリームまでの整肌を済ませ、 ◆夜0:10までには寝ている状態にする と…

肌水分計。

心待ちにしていた肌水分計、スカラのモイスチャーチェッカーが届きました!!肌水分計って、色んなメーカーから出ているし、価格もピンキリなので、どれを買うか迷っていたのですが、 きちんとした計測器メーカーのものなら信頼できるかな、と思ってこれにし…

シミ・そばかす-1ヶ月後-

以前書いた、美白美容液を試してみるという記事から1ヶ月ちょっと経ちました。 今回は、POLA WHITE SHOT QLを使ってみました。 使用前(2011/11/27撮影) 使用一ヶ月後(2011/12/29撮影) 実は一ヶ月の間、きっちり朝晩使用というわけでなく、ちょっとサボっ…

買ってよかった2011-家電編-

今年買って良かった、美容に関係する家電トップ3です。 まず一つ目はこちら。 無印良品のライトミラー。 よくスタジオで見かける、メイク用のミラーがいいなぁ、と思っていたんですが、 そんなもの置くスペースはないし…と思っていた時に見つけました。 スタ…

化粧水まめちしき

化粧水を乗り換えるときは、急に新しいものに乗り換えると、 肌がビックリしてしまうそうです。 肌を新しい化粧水に慣らす為に、今まで使っていた化粧水に、 新しく使いたいものを徐々にブレンドしながらシフトしていくのがいいそうです。 (例、今までの化…

老いた…

最近ようやくスマートフォンに変えたのですが。今のスマフォのカメラってすごく画質がいいじゃないですか。 それで友達と一緒に撮った写真を見たら愕然。目の周りのしわがひどい… 法令線が目立っているような気がする…てことで、サボってたアンチエイジング…